fc2ブログ

ブログ・・他人に読んでもらう文章を書くために、参考書。

私の文章は駄文なので
偉そうなコトは言えませんが・・

面白い記事があるブログって、
更新されてなくても
ついつい読みに行っちゃいますよね。

あまり読書家ではない私ですが、
人生においてめっちゃ笑った本をご紹介します。

★へんないきもの
★またまたへんないきもの

著者:早川いくを

へんないきもの


またまたへんないきもの


この本との出会いは、2008年の冬。
会社を辞め、「この先どうしよう・・」と
暗い気持ちになりながら、
レンタルビデオ店の中に併設させた本屋に行ったら
やけに目立つ蛍光キミドリの本を見つけてしまったのです。

帯封には大口をあけたパックマンのような生き物の絵。
なんじゃこりゃ!?

中身を1見開き読んで、あまりの面白さに
これから貧乏生活に突入することも忘れて、
うっかり購入してしまったのでした。

この本は一見図鑑のようですが、
まったくもって
『へんないきもの』の生態については
詳しく書かれてはいません。


ページを開けば左に文章・右に挿絵という構成で、
怒涛のように早川ワールドを展開していきます。

シュールでブラックな笑いからシモネタまで・・
笑いのペーソスをふんだんにちりばめた文章で
ヘンテコ生物を紹介し
(紹介になっていない部分もあるが)
右ページのイラストの妙でさらに一笑い・・・

この文章と挿絵の絶妙さが素晴らしい。

ただ、ネタ的には昭和体験者・・
R35くらいではないと理解できない笑い。

ハードカバーですが、
中身は一気に1時間程度で読めちゃいます。
※文庫本もでています。


★トラちゃん 猫とネズミと金魚と小鳥と犬のお話
★肉体百科

著者:群ようこ

トラちゃん 猫とネズミと金魚と小鳥と犬のお話 (集英社文庫)

肉体百科 (文春文庫)




『かもめ食堂』の著者、群ようこさんのエッセイ。
大笑いというより「ぷぷっ」と笑える文章。
まるで目の前でその動物や人が起こすエピソードを
群ようこさんになって見ているかのような気になります。
トラちゃんは癒し系の優しい笑い、
肉体百科は・・・あるある~と共感できる部分も。


★クリック~佐藤雅彦超短編集
著者:佐藤雅彦

クリック~佐藤雅彦超短編集


著者の佐藤雅彦さんは広告プロデューサー。
バザ~ルでござ~る、ポリンキー、
だんご3兄弟、ピタゴラ・スイッチなど手がけた方。

その方の処女短編集です。
東大卒というのは本当なのか?と疑いたくなる
ゆる~くてプッと笑え、
心に?や!を残す不思議ワールド。

私的には、冷蔵庫の中身を
活字で表現したのに驚かされました。

例えば、冷蔵庫のマヨネーズが





マ ←逆さに立ててあるからこうなってる!とか。

この当時、まだだんご3兄弟は世に出ていないのですが、
この本にはその元になるお話も書かれています。

これは超短編なので読むというより
見るで終わっちゃうくらいです。
活字が苦手な方にもおススメですよ。

ブログのテンプレートをプチ・カスタム

当ブログの読者さんより
「ブログのトップの画像(イメージ)を
自分のオリジナルにしたいけど、
どうしたらカスタマイズできますか?」
というお問い合わせがありました。

今回はそのご質問に返信するかわりに
HTML初心者の私でもできた
簡単な変更方法を書くことにします。

☆以下の写真は、全てクリックで拡大できます。
良く見たい方は拡大も見て下さいね!


1.加工しやすいテンプレートを探す。
kako01.png
↑このようにトップのイメージ(画像)の終わりが
明確なものがベストです。
また、他の部分はあまり変更しないよう
自分の好みの色に近いもの
ブログのカラム(列)の配置のものを選びましょう。

2.テンプレート制作者からの利用条件を確認。

加工してほしくない制作者さんも中にはいますので、
条件を確認してからダウンロードをしましょう。

テンプレートの設定手順は各提供サービスによります。
★FC2の場合はこちら
公式テンプレートの追加 または
共有テンプレートの追加 を参考にして下さい。




続きは折りたたみます。

GIFアニメを作ってみよう!その2

その1(前の記事)で作った3つの写真をつないでいきます。
m-01.jpg m-02.jpg m-03.jpg

驚くほど簡単にGIFアニメができるサイトがあるんです~!


写真を作るのが面倒な人は上の3つの写真を
クリックすると大きめの写真が出るので、
出た写真を右クリックで【別名で画像を保存】して使っても良いですよ!
※お願い
 あくまでGIFアニメを作るのを仮体験してもらうためなので、
 お持ち帰りした写真でつくったアニメを
 ブログやHPには貼らないでくださいね!

GIFアニメを作ってみよう!その1

最近のブログにはこんなのとか、
100908shasura26

こんなのとか
1009088の塔15
を載せているんですが、これが『GIFアニメ』です。
静止画像(単なる写真)を切り替えていくことで動いて見えるものです。

今回はこれを作ってみましょう!

ブログで写真のレイアウトをする

今日はFC2ブログの便利な機能をご紹介します。

100904ブログ01
↑このように
はみ出す写真を記事のエリア(範囲)に収めるには・・

普通はタグの『width』と『height』の数値を割り出して
書き換えしなくてはいけません。
100904ブログ02
でも『』マークの高性能テキストエディタを使えば簡単です。

プロフィール

ポー

Author:ポー

ようこそ!当ブログへ!

パペガで分かった事を記事にしてきました。

パペガを知らない人は↓クリック
パペットガーディアンって?

『パペットガーディアンの歩き方』や『各塔の内容』『武器について』『用語集』として分類しています。パペガ初心者さんの参考になれば幸いです。ご利用は『サイト内検索』で『もくじ』を検索してください。読みやすいように各項目の『もくじ』から各ページへリンクしてあります。


最近の記事

カテゴリー


歩き方、各塔の内容、用語、武器、それぞれ「もくじ」ページがあるので、サイト内検索で「もくじ」を検索でもOK!


妖しの部屋は、パペガ・マジカ以外で管理人の好きなもの話。
読みたい方だけ折りたたみ記事をお読み下さい。

最近のコメント

Twtter♪

更新はあまりしていませんが、こちらもどうぞ。


ランキング参加中


ポチッと押してください
m(_ _)m



にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

おいしい料理♪

ここのだしが本気でうまい。地下街にショップがあるんですが、そこでおまけでもらっただしがうますぎてリピートしてる。毎日使うってよりは体調悪い時のおかゆや雑炊をこのだしでつくるとスルーっと食べられる。


お中元や内祝い、ギフトやちょっとしたプレゼントにも!おいしいものがとことん揃ったショップ、どんなシーンにも活用できる、それがサンクゼール〈久世福商店〉オンラインショップです♪

久世福商店


風味豊かな 万能だし 40g(8g×5包)【久世福商店】【化学調味料無添加 保存料無添加】

最中に穴をあけて、お湯を注ぐと、簡単にお吸い物の出来上がりです♪ ご飯に乗せてお湯かけてお茶漬けとかもいいですよ。

お吸い物最中(もなか)

リンク

FC2無料サービス

登録料無料のFC2の便利なサービスを紹介。


ブログ
このブログは▲FC2ブログ
自分流ブログに最適!


無料簡単▲ホームページ
アルバムでWEBマンガの公開も♪

QRコード

QR

By FC2ブログ

サイト内検索

手作りにチャレンジ♪

オススメ本

ブログの世界で遊ぼう!



▼ ▼ ▼ ▼

▼パペガ攻略&アイテム▼
Puppet Guardian @ Wiki
アイテム帳 @ Wiki
※マジカのアイテムも一部掲載

▼マジカロス攻略▼
Magicaloss @ Wiki

▼アヴァロン攻略▼
魔法学校アヴァロン Wiki

▼パペガ&マジカ開発ブログ▼
http://blog.artifact.jp/

おこづかい貯めよう!

▼クリックするだけでポイントが!


オンラインゲーム課金に
すでに30億円換金実績

げん玉

ポイントのため方は下記ブログへ
(フレのサイトです)
特にげん玉利用法を参考にどうぞ!

FC2カウンター

マジカロスの部屋


★1の部屋★
100926myroom01

★2の部屋★
100926myroom02


※どちらもクリックで拡大♪

Top