宝石で目がくらむゲーム!
それはモンスターが来るまで待たなくてはいけないから・・・。

のほほんネットゲームなんつってますが、
私自身はどうしようもないくらいメチャメチャ落ち着きの無い性格。
ゆえにフレさん宅を徘徊し1分・2分待ちのお部屋を探すのですが、
時にはその1分・2分が苦痛の事も・・・。
それは・・・
何かしていないと寝てしまうという
私の第2の特性でして・・・非常に厄介なものでございます。
パペ・マジがメインのブログゆえ、この本文は折りたたみます。
興味がある方だけ続きをどうぞ!




- Tag :
- 宝石
【初心者さん用】パペットガーディアンの世界
スプレンドルミサス(シーズン2)の世界をマップを使って紹介。

天空の城の塔に封印された勇者オルグの記憶の土地をめぐり、
モンスターと戦いながら、武器・洋服など装備品の素材を集め
装備品を合成し強化する。
勇者オルグと宿敵シャスラとの戦いが終わり、メインステージは
スプレンドルミサス(シーズン2)に移行しているが、
現在も残され、大人数でPTが可能なのと 各ステージが短いため
遊びやすいステージとして利用されている。
2~7の塔でレア・アイテムの宝石を拾うことができる。


オレンジ色で表示した場所が登録後初めてインしてくる場所。
主に初心者向けの遊びやすいステージ【塔】が用意されている。

【塔】すごろくステージ

各塔にはロビーがあり、ロビーには様々なギルド(NPC)がいて、
買い物や荷物の預かり、ペットの契約などが行える。
中央の魔方陣からすごろくステージのスタートに移動できる。
シーズン1のステージは1~9まで存在する。
各塔の内容はこちらから
1-ヘラクレスの森
2-バジリスクの巣
3-黄金の密林
4-鳥の楽園
5-女王の砂漠
6-魔道火山
7-シャスラの峠
8-シャスラの研究所
9-鏡の世界
★宝石は何処にある??
シーズン1ではシーズン2の奥義魔法が使えない。
使えるのは巻物や宝石を組み込んだ魔法武器の魔法だけ。
シーズン1の1と8(9)の塔以外は
全て宝石が出るステージなので宝石を狙って旅をしよう!
▼ ▼
シーズン1の宝石の場所
すごろくステージのMAPは攻略Wikiにリンク。
若干古いが、私の解説版もあり>> 各塔のMAP
【地下広場】練習場

広場中央の階段より入る。
開設当時は市場として人でにぎわっていた地下広場。
商人ギルドが売買の仲介をするようになって市場は廃止、
シーズン1のエンディングイベント【通称:シャスラ戦】では
復活を遂げたシャスラが地下広場より進入したきた。
今は、カカシが立ち並ぶ武器の練習場となっている。

▲ 市場だった頃の地下。
【屋上のはしご】

1の塔横にある。
シーズン2オープン後に増設され、
シーズン2に行くための近道となっている。


天空の城広場中央の入口を入ると中庭になる。
中庭には上級者向けの【塔】が4つある。
※8の塔には9の塔への入口が隠されている。
【霊廟】

中庭中央にある。
かつてはその入口を勇者オルグが守り、
中にはオルグの最愛の人ユンが眠っていた。
シャスラ復活の時にオルグとユンは目覚め、
ガーディアンたちと共に戦い勝利した後、旅立っていった。
【階段】

8の塔横にある。
かつては屋上へ唯一行ける階段であり、
シャスラ復活の際、屋上の千年樹の実を狙うシャスラから
実を守るために、ここで壮絶な戦いが繰り広げられた。


屋上の千年樹からシーズン2に移動できる。
景色が良いのとシーズン2に近く、PT人数は無制限なので、
今はおしゃべり好きな人たちがPTで会話する憩いの場でもある。
注)ここでオープン会話をすると下の広場にいる人間に筒抜けである。

スプレンドルミサスの王モーリスのクエストを受け遂行しながら、
各自のアイテムの強化をしていく。
モーリスのクエストを達成する事で奥義魔法を覚えられ、
宝石がなくても、戦闘を優位に運ぶ事が可能になった。
PTの人数が最大4人に限定されている。


シーズン1から出入口の千年樹を通ってやってくる。
宮殿の道とすごろくステージ【試練の洞窟】へ通じる入口がある。
【宮殿の道入口】

広場の左上に存在。秘書アナスタシアがいる。
彼女をクリックするとオススメの金貨獲得の案件を提示される。
【宮殿の道】

上り詰めた場所にある城がモーリス王の居城。
モーリス王からのクエストを達成してアイテムや奥義魔法を授かる。
城下町にはモーリス王とは異なるサブ・クエストを発注する
人間たちが3人住んでいる。
中央広場の【卵】

意味があるのか不明な卵!


シーズン1の塔のロビーと同じく、各種ギルドが待機。
すごろくステージ10以降の全てのステージのロビーとなっている。


全てのすごろくステージは【試練の洞窟】から通じている。
非常に長いステージのため、宝箱から出るオーブを用いてショートカットする。
主軸ステージ【試練の洞窟】は3つの階層になっており、
各階層のボスは常に移動しているので注意が必要。
※分岐ステージ(枝ステージ)のボスはゴールに固定されている。
シルバーダイス・ゴールドダイスなどサイコロ数をチャージできるアイテムや
ホワイトダイス・星ダイスなどサイコロの出目を操作できるアイテムが拾える。
これらはシーズン1でも使用可能。

分岐点や続きがある場所の地面に魔方陣が描かれている。


ステージ内に【闇の森マングール】ステージ11と
【地底王国】ステージ12への入口がある。
ステージのボスモンスターはフェンリルという巨大なオオカミ。
10-試練の洞窟|第一階層
11-闇の森マングール(枝ステージ)
12-地底王国(枝ステージ)


後半にダメージを伴う眠りの状態異常を起こさせるモンスターがいて厄介。
ステージ内に【眠りの花園】ステージ14と
【黄金の河アラクール】ステージ15への入口がある。
ステージのボスモンスターはスレイプニルという8本足の馬。
13-試練の洞窟|第二階層
14-眠りの花園(枝ステージ)
15-黄金の河アラクール(枝ステージ)
サブクエスト攻略で隠しステージに行こう!
城下町の住人、ボローニのクエスト達成で
すごろくステージ16に行ける様になる。


毒・麻痺・凍結など状態異常を起こさせるモンスターが多い。
ステージ内に【星の洞窟】ステージ18と
【竜の国】ステージ19への入口がある。
ステージのボスモンスターはガルムという血みどろの犬。
17-試練の洞窟|第三階層
18-星の洞窟(枝ステージ)
19-竜の国(枝ステージ)
初心者さんへ
シーズン1とシーズン2を交互に遊ぶ事をオススメ!
シーズン1で武器の使い方に慣れたり宝石を狙ったりしつつ、
シーズン2に行ってダイスを拾ってサイコロの数をチャージすれば、
サイコロを切らすことなく、楽しく早く慣れることができるだろう。
はじめてのパペガ>> まず武器が欲しい
この記事の内容は2012.9.27の状態です。
試練の洞窟は続く予定のようですが、その後はWikiを参考にしてください。
- Genre :
- オンラインゲーム
- マクパペット&パペットガーディアン
カレーと混乱と黒光り・・・私のいないうちにエメは出る!
課金してくれた方ありがとうございます!
おかげさまで“怪魚の宝箱”を開くことができ、

なんとっ!!【カレーポット】
(正式名称:魔法のランプ)を入手しました。
以前、花嫁イベントでМ.Sさんが手にしているのを見て
「欲しいぃ!」と思った逸品です。
これと金塊&トルマで合成すると“黄金のオーブ”、
トルマ3個で“魔人のランプ”になります。
が・・・手元に1個“黄金のオーブ”があるので
しばらくこのままにして【カレーポット】として
持ち歩こうと思います。
何ゆえか・・・と訊かれたら
「カレーが好きだから!」と言わせていただきます。
そして「誰かおらんか?」と
フレ欄を見ますとA.Cさんがインしていたので
Aさんがいると思われる4の塔へ行ってみると・・・

やっぱりいました!
そこでランプをフリフリすると・・
「カレーおめでとう!」と笑っていただきました。
そんなやり取りをしている間に、T.Jさんがイン。
Aさんの招集にて1行は3の塔グルグルを開始しました。

もちろん、これはTさんのエメ発掘に協力しての
3の塔グルグルなんですが・・・
相変わらず川マス前でTさんがサイを振ってしまいます。
次の周からはインド人H.Jさんも参戦。

川マス前ではAさんに代わってHさんがサイを振り、
スルーの後はAさんが引き受けるはずなんですが・・・

すぐカオスになります。
いっぺんにサイを振られると重くて・・・とりあえず近場に乗る私。
はたから見たらひとりでチャッカリ他人のサイに乗る人です。
Hさんがスルーした後、飛び降りたお2人の同時振り。

とりあえず間にのって様子を見る私。
そんな周回を終えてスタートに集まった時
Aさんちに黒光りしてカサカサ走る奴が出現。
3の塔グルグルを中断して、
Aさん対黒光りする奴の激闘が終わるのを待ちました。
Aさんちは生き物や小さいお子さんがいるので
虫退治に薬を使いたくないのだそうで・・・。
私も子供の頃本州にいたので、遭遇経験があり、
噛まれて腫れたこともあるので奴は大嫌いです。
北の大地に住む私は家に奴が出ないので
幸せだと思うのでした。
その後、激闘を終えて戻ったAさんとともに3の塔グルグル。
スリリングな川マスの混乱で疲れ果て・・・
眠気に襲われ突如皆様にお別れを告げて落ちました。
そして・・・私が消えた後、Tさんにエメが!
Tさん、エメ発掘おめでとうございました!

毒沼の書までもう少しですね~!頑張ってください。
翌朝ひとりで3の塔に行く!

何もでないからまた【カレーポット】を持ってポーズをとってみました。
ちなみに今の格好は“オランジーナ”をイメージしています。
最近、オランジーナの苦味のあるオレンジの味と
微炭酸ってのが気に入ってキンキン!に冷やして飲んでます。
- Genre :
- オンラインゲーム
- マクパペット&パペットガーディアン
ダイアも欲しいがダイスも欲しい!
ひとりで“星”をグルグルしてましたら、
突如、名前を呼ばれ限定画面を解除すると・・・

近っ!! 不思議の国のアリスがいました!
思わず写真を撮っちゃったので了承を得て掲載しております。
お声かけ&ご愛読
ありがとうございました!
まだまだ書きますのでよろしくお願いします。
その後、通りすがったM.Hさんを拉致して“星”へ。

お昼ごはんで落ちるまで一緒に遊んでもらいました。
ありがとうございました!
夜は、別ルートから同時に“星入口”に到達した
私とH.Jさんとで“星”と“第三階層”を交互にクルクルを開催。
狙いはダイアモンドとゴールドダイスです。
さらに、T.Jさんも拉致してグルグルを慣行。

こうなってくると、“第三階層”ではガルムにも会いたい・・・
なんて思っていましたら・・・
でたああぁぁ!
肉弾戦が苦手な私は卑怯にも尻方向から魔法攻撃。
破壊力のHさんと、すばやさのTさんのコンボ攻撃が炸裂します。

何しろお二人とも“痛恨のバングル”を装備してるので
破壊力が違います!
うまく撮影できなかったけど、
Hさんのアックスは4桁ダメージを出してました。
対ガルム戦にはなくてはならないアイテムですね!
その後、インしてきたM.Yさんも加えて“第三階層”でのガルム戦。
男性が肉弾戦、女性が魔法で援護という美しい図式に。

それにしても撮影の度、アックスのタメをするHさんが
見切れて写ってしまうのが悔しいです。
ログの背景になってしまってすみません。
その後、深夜になり解散と相成りました。
皆さん、遅くまでおつきあいありがとうございました!
余談ですが、カエル君の快挙は続いています。

お昼はかけら、夜はダイア原石をゴールでゲットしました。
いつまでこの幸運が続くのでしょうか?
今日も記録を更新するのか、ちょっと気になります。
- Genre :
- オンラインゲーム
- マクパペット&パペットガーディアン
準備は整いました!
ついに、【星のゾアオーブ】を合成しました。

何故悩んだかというと、“スターライトワンド”用に
ダイアを残したいと思ったので、
もう1個拾うまで合成を待とうか・・・と。
でも、できるだけ
たくさんの人を『花嫁イベ』の“星”へ運びたいので、
早めにゾアにしたのです。
こう書きますと、とても良い人に思われちゃいますが、
【腹黒】ですので・・・、動機が不純です。
意味がわからないと思いますので
情けは人のためならずの回 をご参照ください。
さて、オーブを試運転しようとしていたら、
『ダイアの王様』がインしてきたので
丁重に拉致して試運転にお乗りいただきました。

おお~!ゾアって光が金色っぽい!
初ゾアなので知らなかったのでした。

その後、“星”で会った別チームの方をサルベージしてオブ戻り。
お休みになる方がいてその方とは、ゴールでお別れとなりました。

その後、何周かダイアを求めて周回。
その間の話題は、【金貨獲得コーナー】に新設された
スマホのポイントサイトのこと。
あり得ない還元率でGが手に入るのだとか・・・。
ガラケー利用の私はできないので確認できませんが、
スマホの方は超お得らしいのでぜひご活用してみてください。
深夜になって、皆さんご就寝でお別れ。
ロビーでお別れとお礼を言ってから、
ひとり“試練の洞窟”をサイ収集しながら進むと
“星”の入口でT.Jさんを発見し、後を追って“星の洞窟”へ。
最近はガルム狩りと“星”を交互に遊んでいるTさんは、
孤高の人になりつつあり、
たまに俗世に帰っては?(=心の声)とお声をかけてみました。
返事は快諾。ひとりだと“星”は飽きちゃいますからね。
しかし、「ご一緒にどうですか?」とお声をかけたのは
私なのですが、なぜかおごられてしまいました。

ありがとうございました!
その後ロビーへ戻り、密談をし、Tさんととある契約を結びました。
何かというと、
今回の花嫁ドレスをTさんが完成させたら
写真を取らせてもらうというもの。
何しろ私は昨年未完成のが多すぎて
今年のニューカマーは着られそうにないんです。

そんな約束を交わしてTさんとお別れした後、
ふと魔力を見るとダイアが1個残っておりました。
そこで最後に【腹黒ゾアタクシー】でお客様をお送りしました。
で、現地に着くとサガなのか、ゴールまで行きたくなり、
ひとりで進んでいきますと・・・
ひええええ??

まるでボスからダイアが出たかのよう。
良く見るとカエル君が後ろの採取場所でゲットしたものでした。
またまた、カエル君、グッジョブ!

“スターライトワンド”のダイアも準備できました。
全てが整い、心置きなく『花嫁の季節』に突入できます。
- Genre :
- オンラインゲーム
- マクパペット&パペットガーディアン
ここ掘れ、ケロケロ
例のごとく【腹黒タクシー】を運行して、“星の洞窟”へ。
お客様が降車した後は、ひとり黙々と採取してサイを振ります。
で、あるマスで採取後サイを回している最中、
呼びかけられている事に気づきました!

おーーー・まい・がーーーーーー!
気づくのが遅く、先のマスに飛んでしまいました。
申し訳ありません。お許しくださいませ。
- Genre :
- オンラインゲーム
- マクパペット&パペットガーディアン
ヴァルヴァラさんから【ミラルドの杖】・・・でも
新ステージで“分解石”が結構拾えた気がしたので在庫を見ると

99個になっていました!
私はヴァル姉さんからこのクエストを授かって中断していたんです。

↑ クリックで拡大
だって・・・シャドウワンド1本でやってきたんだもの・・・
石化は書にお任せしてたし・・・
ダーク・スタッフを持ってないんですよ。
“邪眼”の在庫はありますが、
肝心の“ゾイサイト”がない・・・
そこで、ヴァルねえクエで前に貰った
“闇のアームレット”をバラバラに・・・。

ゾイサイトの一丁上がり!

邪眼と合成でロッドが一丁あがり!

そして・・・私のパペガ史最初のワンド、
シャドウワンドちゃんと涙のお別れ・・・。
ビッグになって帰っておいで!!

こんなに大きくなりました。
そして、このダークスタッフを
ヴェルねえさんに里子に出しました。
この子がいなくなると、影の魔法は使えません。
早く次のクエを終わらせねば!と注文を確認すると
『コウモリを5匹手なづけて帰ってきて・・・』 というわけで

おえええええええ!
アイテム欄にしこたま“子カマキリ”を並べて
気持ち悪くなりつつ“眠りの花園”へ。
バックパックだと開いた後、品物にたどり着くまでに時間がかかるのです。
(回線が遅くスクロールが遅くて)
しかし、コウモリ狩りはてこずり・・・

最後の1匹が全然なつかず、子カマキリを24匹消費して、
やっとのことで5匹勧誘に成功しました。
自分的に感じたのは“満足していないようです”がかなり続くなら
別のマスの子を誘った方がいいかも?
最後の1匹にサイクロプスのマスにいるコウモリを勧誘したら
18匹も餌を消費、諦めてスタートからやり直して
4マス目のコウモリを誘ったら1匹でなついてくれました。
※あくまで個人的な感想です。
コウモリをヴァル姉さんにお届けすると・・

↑ クリックで拡大
吸血夫妻の思い出の地というのが
この日開いた【星の洞窟】だと言うお話で・・・。
ここで前ふりされていたんだな~とびっくりしました。
どーでもいい情報といえばどーでもいいんですけど、
ちゃんとやってないと知らないままに終わる情報ですね。
そして!
ついに!待望の!!!!

“ミラルドの杖”を手に入れました! 吸血嫁ありがとう!
スタッフがカッコかわいくなって帰ってきたのです。
早速貰った杖を試しに旅立つべく、“試練の洞窟”のスタートへ。

寝ないで遊んでいたAさんをフレ欄で発見し、
内線で『杖』の入手を報告しますと、駆けつけてくれました。
A.Cさん、わざわざ見にきてくれて
ありがとうございました!
そして、小物モンスターに試し撃ち。

魔法はゾイ魔力2個消費でダメージ20。

鬼火ぶったたきはダメージ6?
?なのは自分がたたいたように見えたけど、
他の方が同じタイミングで倒したのかもという懸念が・・・。
通常の敵にはダメージ5でした。
7の塔開通の時、初めて吸血嫁さまを
見た時から欲しかった魔法の杖!
吸血夫婦の思い出の地が登場の日に
手に出来て感無量でした!
“分解石”拾いにご協力いただいた、フレのみなさん
本当にありがとうございました!
- Genre :
- オンラインゲーム
- マクパペット&パペットガーディアン
貧乏~天罰の盾

4月6日朝の時点でメッチャ貧乏だった私です。
Gが無いと心も若干下降気味。
そこで気分を上げるため、
マジカのドラゴンリキュール&ゾアロングソードで
ドラゴンソードを作ってみました。
(かなり前のアイテムですみません)

裏を見て今頃気づく・・・
このソードは火属性武器だったんですねー。

ライフ2上昇というのもすぐ殉職する私には地味に嬉しいです。
出来たソードをもって回り始めた途端・・・

いきなり金ダイスをゲットしまして
気を良くした私は地底王国へ駆け込みました。

が、念願のハツ(心臓)ゲットにはならず・・・。
“宝箱”をいただきました。
そんだば、こっちでルビーはどうだ!?と・・・

6の塔へ参りましたが、

案の定、お寒い結果になりました。
午後は姐御&Hさんのコンビに遭遇し、
お誘いを受け、お供する事になりました。

姐御ことA.Cさんは只今宝石出しまくり中なので
あやかりたいという下心もありました。
で、一緒に回っていると、Aさんが
「ついさっきサファを2個ゲットしたので
眠りのオーブを作ることにした~!」
と言うではあ~りませんか!
「おめおめ~!」と祝福したり
「どんだけ~?」(どんだけツキまくっているんだ!?)と叫んだり、
そんな会話をしていたら・・・。
1周目ボスマスで
姐御がまたもゾイをゲットしました!

2周目スタートにてあまりの運に「怖い!」と恐れおののく姐御。
(笑顔ですけど恐れおののいてました)
その後はH.Jさんは姐御から宝石運を吸い出そうと
「チューチュー」言うてるし、
私のPCは調子悪くて落ちるしで・・・大変でした。

その後、それぞれの用事のために解散となりました。
A.Cさん、今日もたくさんサイを
ありがとうございました!
H.Jさん、お声かけてくれてありがとうでした!
お2人ともまた遊んでください。
お2人と遊んでもらったせいでしょうか?
所用を足してから、とあるポイントサイト に行きますと
風向きが少し変わり・・・
なんと!500円分のポイントが!!
そこで貧乏脱出!
ペットのカエルさんを引き出し、
先ほどのオーブの話に感化され「間違ってオーブがでないかな?」と
朝に拾った“機械の宝箱”を1個開封しました。

宝箱から初の呪いの盾シリーズ
天罰の盾をゲット!
※残金は15Gが残る計算ですが・・・
マジカでひっそりダウンした従者も復活させたので
この残金になっております。
装備してみると、なんともしっくりくる感じです~!

宝石類ではないですが・・・これで新たなネタ、
自己呪いの妙技がお見せできるかも知れません。
(自虐的だけど、一度は見たい自分への呪いです)
おまけ
早速マジカで自己呪いにかかりました。

意外に地味で、呪いにかかったタイミングが
全くわかりませんでした。

- Genre :
- オンラインゲーム
- マクパペット&パペットガーディアン
アンタ、何者!?
“洞窟前”で放置してたので、
早速『鍛冶ギルド』さんを確認しようとうろつきますと
「アンタ、何者!?」 って・・・
言いたくなるお姿の鍛冶ギルドさんを発見しました。

開発ブログのシルエットは『人』だったはず。
予想外の姿にしばし唖然としました。
トントンしてみますと・・・

説明・分解、そしてなぜか合成の選択肢が。
「なぜに合成があるんだろう」とクリックしてみたら・・

めっちゃ投げやりな答えでした。
人ではないのでコミュニケーションが苦手なご様子です。
(作者の遊びゴコロってやつでしょうか?)
そして、待望のアイテムウィンドウがリニューアル♪
↓クリックで拡大

宝石系アクセが3個(この枠にはアミュレットなども入る)の
マジカルアイテム枠と、一般アクセ2個が装備できて便利になりました。
どんどん良くなるパペガ。とても嬉しいです。
- Genre :
- オンラインゲーム
- マクパペット&パペットガーディアン
イエローハーブ、ひ~らひら
洞窟前には人がたくさんいました。
中には黄緑色の葉っぱをひーらひらさせてる人がいて
「おお!アレがイエローハーブの発動中なのね!」と・・・
洞窟の片隅で自分もひらひらさせてみました。

ひ~らひら。

イエローハーブの絵は草っぽい葉っぱ(細長い葉)ですが、
舞っているのは、イチョウのように見えます。
でも、草が飛んでるより
この方がカワイイのでいいか~って感じです。

しばらく眺めていたら、効果を試したくなって
“アラクール”に行ってみよう~という気分に。
そこで意を決して、
【アラクールひとり旅】を敢行することに!
ここからは新ステージのことが書いてあるので、
折りたたみにします。
- Genre :
- オンラインゲーム
- マクパペット&パペットガーディアン