fc2ブログ

【初心者さん向け】 チャットをスムーズにするコツ

パペガは戦闘よりもコミュニケーションが大事。
(突フレ申請は嫌がる人もいるので。)

チャットもオープンチャット(黒文字)、
フレンドチャット(通称:内線・青文字)、PTチャット(緑文字)、
名前を入力して行う相手指定チャット(オレンジ文字)などがある。

PTでまたはひとりで回っていたとして、
誰かがモンスターを殲滅していたトコヘ遭遇。
自分たちは楽してアイテムを取るんだから、何かひとこと言いたいってのが人情。
15-0318-05.png
せめて、「いただきます」は言いたい。
そんな時のための下準備をしましょう。

まず、PCの辞書に言葉を登録しましょう。
大抵のPCは画面右下の文字設定付近にツールがある。
0005.png
こやつをクリックして辞書ツールを開く。

マイクロソフトIMEだとこんな感じ。
0001.png

【 編集 】 >> 【 新規登録 】をクリック。
0003.png

【 読み 】 >> 【 語句 】>>【 登録 】を入力。
0004.png
ここでは、読み = い
語句 = いただきます と入れた。
※$は半角でいれる。
半角$を文頭に入力したチャットは内線中でもオープンになるのだ。

登録した変換一覧。
0002.png
品詞が全部名詞になってる。
・・・国語的には大問題な分類だけど気にしない。

さて、使い方。
15-0318-01.png
チャット入力したい!と思ったら【 Enter 】キーをポン。

15-0318-02.png
勝手に文字カーソルが入力枠に入る。

15-0318-03.png
『い』を入力。

15-0318-04.png
【 スペース 】キーで変換。

15-0318-05.png
【 Enter 】キーをポン。・・・で、オープンチャット完了。

この方法の問題点、パペガ以外の文字入力にも影響が・・・

たとえば、メールの長文を入力中に
いまなにしてる?などといれ、変換すると
$いただきますま何してる?・・・なんてことになるので注意が必要。

そして、コレを導入していてもPCが重くて
イベントでは「いただきます」すら変換できない
ことがある残念なパペガユーザーな私でした。
 

スマホ開封の儀♪

先日、『スマホについて・・・』で購入を決意し、
手続きを色々してやっとこさっとこ我が家にスマホが到着しました。
・・・というお話をします。

14-1211-001.png

パペガ・マジカ・アヴァ(オンラインゲーム)が
メインのブログのため、詳細は追記にて。
続きが気になる方だけ GO!

   


ちょこっと課金に!自腹は0円で♪

パペガ・マジカ・アヴァ、基本は無課金で遊べるシロモノだが、
どーしても宝箱を開けたい、
追加金を払って限定家具を買いたい、
スペシャルデッキを買いたい・・・なんて言う事態が発生するわけです。
kozeni.png
そこでググっとコラえて課金をしないという決断もアリです。
だけど、『運営』への寄付・・・と思って
課金をしてみるのもアリだと思うんです。
何しろ『運営』がつぶれたら、MYパペットともお別れですからね。

パペガに入った当初は超ビンボーで
無課金で遊べるからはじめたってのが正直なところです。
マジカがはじまった頃から家具欲しさにどーにか課金できないかと
手段を探してたどり着いたのは『ポイントサイト』でした。

いろいろな『ポイントサイト』に手を出し、
唯一、コンスタント(定期的)に換金できるようになった
サイトの話をしようと思います。

パペガ・マジカ・アヴァ、メインのブログなので詳細は追記でどうぞ。

   


複数のデータファイルを1つに連結する

こんにちは。パソコンの小技の時間です。
14-1101-000.png
本日はパソコンの小技というか裏技です。

友人がとある会社のスマートフォンを購入。
ところが購入したショップで他社携帯から
スマートフォンへの電話帳の移動をしてくれなかったという
とんでもない事態になり、その友人から相談を受けた私でした。

事の顛末(てんまつ)なども含め、本文は折りたたみます。
知りたい方だけ・・・続きへGO!

   

どうしても手に入れたい音楽

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

スニッピングツールで簡単スクリーンショット

Windows7以降から搭載されている
Snipping Tool (スニッピングツール)lは
簡単に使えるスクリーンショット機能。

スクリーンショット のキーボードのキー
PrtSc がないPCでもスクショが撮れて便利♪

どんな機能か気になる方だけ続きをどうぞ!

   

マイページを侮(あなど)るな!

パペガ・マジカ・アヴァロンですっかり忘れがちな『マイページ』。
14-0523-01.png
マークがうすぼんやりしてるのでログインし忘れますが・・・
実はお得が詰まってます。

14-0523-02.png

 カメちゃんに『エサをあげる』
なつき度が上がってアイテムを拾ってくるようになります。
最初は大したことないけどある程度、なつき度が上がると、
闘技会でしかもらえないリキュールなんかも拾ってくるようになるそうです。

 プランター(バケツ)『草を摘む』
初心者さんにはうれしいブルーハーブやアロエが生えてきます。
頑張れば『眠れる宝箱』から出る『あまつゆのハーブ』が生えてくることも!
あまつゆのハーブは非売品の逸品。オーブの材料になったりします。
▼  ▼  ▼
★あまつゆのハーブ合成一覧

忘れずにログインしてボーナスをゲットしましょう~!



私のカメはこんなの拾ってきた~!とか
プランターにこんなの生えた!という自慢&情報をコメント蘭にて募集します。
お気軽にご記入くださいませ~。

※今回の情報提供者:M.Yさま
情報ありがとうございました。

オーブ便(タクシー)の乗り方

パペットガーディアン(パペガ)の
セカンドステージ(スプレンドルミサス[スミサ])でのイベントで
初心者さんが困るのは開催地が遠いこと。
普通に行くのはとっても大変な場所で開催されています。

けれど、親切な人が運行してくれるオーブ便(タクシー)に乗って行けば、
何度も通うことが出来ます。
今回はオーブ便の乗り方についてご案内します。

★オーブのランクについて
オーブは普通だと一人乗り(本人のみ)ですが、
ハイにランクアップすると4人まで、ゾアだと8人まで乗れるようになります。
14-0521-01.png
ゾアは上の発光がゴールド、ハイと並は発光が白です。

★ゾアタクシーへの乗り方
14-0521-02.png
▲ まず行き先を言ってくれます。(行き先のコールがあったら乗って良し!)
14-0521-03.png
▲ オーブ魔法陣が出たら乗り込むだけ!

★ハイタクシーへの乗り方
14-0521-04.png
▲ 行き先+募集人数を言ってくれます。(行き先のコールがあったら乗って良し!)
14-0521-05.png
▲ パーティに入ります。(パーティに入らないと乗れません)
14-0521-06.png
▲ オーブ魔法陣が出たら乗ります。

★現地についたらお礼は言いましょう~!
14-0521-07.png
乗る時は「乗せてください」とか、お礼を言うひまがないと思います。
タクシーを出す人もそこら辺は承知の上で運行していますから、
無言で乗り込むのは問題ありません。
無言で乗って無言で降りて去る人もいますが、できれば乗った後か、
現地についてから、お礼を一言残すのが良いかと思います。

★スミサでのイベント会場 (2014年5月時点)
6月:花嫁の季節イベント > 試練の洞窟第三階層『星の洞窟』
14-0521-11.png
11月:レクイエム・イベント > 試練の洞窟第二階層『眠りの花園』
14-0521-12.png

【初心者さん用】パペットガーディアンの世界

ここではパペットガーディアン(シーズン1)と
スプレンドルミサス(シーズン2)の世界をマップを使って紹介。

パペットガーディアン(シーズン1)
天空の城の塔に封印された勇者オルグの記憶の土地をめぐり、
モンスターと戦いながら、武器・洋服など装備品の素材を集め
装備品を合成し強化する。
勇者オルグと宿敵シャスラとの戦いが終わり、メインステージは
スプレンドルミサス(シーズン2)に移行しているが、
現在も残され、大人数でPTが可能なのと 各ステージが短いため
遊びやすいステージとして利用されている。
2~7の塔でレア・アイテムの宝石を拾うことができる。

天空の城(広場)MAP
tenkuno-shiro-1.png
オレンジ色で表示した場所が登録後初めてインしてくる場所。
主に初心者向けの遊びやすいステージ【塔】が用意されている。
tenku-hiroba.png

【塔】すごろくステージ
tenku-lobby.png
各塔にはロビーがあり、ロビーには様々なギルド(NPC)がいて、
買い物や荷物の預かり、ペットの契約などが行える。
中央の魔方陣からすごろくステージのスタートに移動できる。
シーズン1のステージは1~9まで存在する。

各塔の内容はこちらから
1-ヘラクレスの森
2-バジリスクの巣
3-黄金の密林
4-鳥の楽園
5-女王の砂漠
6-魔道火山
7-シャスラの峠
8-シャスラの研究所
9-鏡の世界

★宝石は何処にある??
シーズン1ではシーズン2の奥義魔法が使えない。
使えるのは巻物や宝石を組み込んだ魔法武器の魔法だけ。
シーズン1の1と8(9)の塔以外は
全て宝石が出るステージなので宝石を狙って旅をしよう!
▼ ▼
シーズン1の宝石の場所

すごろくステージのMAPは攻略Wikiにリンク。
若干古いが、私の解説版もあり>> 各塔のMAP



【地下広場】練習場
chika-kakashi.png
広場中央の階段より入る。
開設当時は市場として人でにぎわっていた地下広場。
商人ギルドが売買の仲介をするようになって市場は廃止、
シーズン1のエンディングイベント【通称:シャスラ戦】では
復活を遂げたシャスラが地下広場より進入したきた。
今は、カカシが立ち並ぶ武器の練習場となっている。
puppet-guardian-ichiba.png
▲ 市場だった頃の地下。

【屋上のはしご】
tenku-hashigo.png
1の塔横にある。
シーズン2オープン後に増設され、
シーズン2に行くための近道となっている。

天空の城(中庭)MAP
tenkuno-shiro-2.png
天空の城広場中央の入口を入ると中庭になる。
中庭には上級者向けの【塔】が4つある。
※8の塔には9の塔への入口が隠されている。

【霊廟】
tenku-reibyo.png
中庭中央にある。
かつてはその入口を勇者オルグが守り、
中にはオルグの最愛の人ユンが眠っていた。
シャスラ復活の時にオルグとユンは目覚め、
ガーディアンたちと共に戦い勝利した後、旅立っていった。

【階段】
tenku-kaidan.png
8の塔横にある。
かつては屋上へ唯一行ける階段であり、
シャスラ復活の際、屋上の千年樹の実を狙うシャスラから
実を守るために、ここで壮絶な戦いが繰り広げられた。

天空の城(屋上)
tenkuno-shiro-3.png
屋上の千年樹からシーズン2に移動できる。
景色が良いのとシーズン2に近く、PT人数は無制限なので、
今はおしゃべり好きな人たちがPTで会話する憩いの場でもある。
注)ここでオープン会話をすると下の広場にいる人間に筒抜けである。


スプレンドルミサス(シーズン2)
スプレンドルミサスの王モーリスのクエストを受け遂行しながら、
各自のアイテムの強化をしていく。
モーリスのクエストを達成する事で奥義魔法を覚えられ、
宝石がなくても、戦闘を優位に運ぶ事が可能になった。
PTの人数が最大4人に限定されている。

中央広場 MAP
pape2-sp-1.png
シーズン1から出入口の千年樹を通ってやってくる。
宮殿の道とすごろくステージ【試練の洞窟】へ通じる入口がある。

【宮殿の道入口】
anastasia.png
広場の左上に存在。秘書アナスタシアがいる。
彼女をクリックするとオススメの金貨獲得の案件を提示される。

【宮殿の道】
pape2-sp-2.png
上り詰めた場所にある城がモーリス王の居城。
モーリス王からのクエストを達成してアイテムや奥義魔法を授かる。
城下町にはモーリス王とは異なるサブ・クエストを発注する
人間たちが3人住んでいる。

中央広場の【卵】
tamago.png
意味があるのか不明な卵!

【試練の洞窟前】
sirenmae.png
シーズン1の塔のロビーと同じく、各種ギルドが待機。
すごろくステージ10以降の全てのステージのロビーとなっている。
dokutumae.png

【スプレンドルミサスのステージ】
全てのすごろくステージは【試練の洞窟】から通じている。
非常に長いステージのため、宝箱から出るオーブを用いてショートカットする。
主軸ステージ【試練の洞窟】は3つの階層になっており、
各階層のボスは常に移動しているので注意が必要。
※分岐ステージ(枝ステージ)のボスはゴールに固定されている。
シルバーダイス・ゴールドダイスなどサイコロ数をチャージできるアイテムや
ホワイトダイス・星ダイスなどサイコロの出目を操作できるアイテムが拾える。
これらはシーズン1でも使用可能。

img-magic.png
分岐点や続きがある場所の地面に魔方陣が描かれている。

【試練の洞窟|第一階層】すごろくステージ10
10sta.png
ステージ内に【闇の森マングール】ステージ11と
【地底王国】ステージ12への入口がある。
ステージのボスモンスターはフェンリルという巨大なオオカミ。
10-試練の洞窟|第一階層
11-闇の森マングール(枝ステージ)
12-地底王国(枝ステージ)

【試練の洞窟|第二階層】すごろくステージ13
14sta.png
後半にダメージを伴う眠りの状態異常を起こさせるモンスターがいて厄介。
ステージ内に【眠りの花園】ステージ14と
【黄金の河アラクール】ステージ15への入口がある。
ステージのボスモンスターはスレイプニルという8本足の馬。
13-試練の洞窟|第二階層
14-眠りの花園(枝ステージ)
15-黄金の河アラクール(枝ステージ)

サブクエスト攻略で隠しステージに行こう!
城下町の住人、ボローニのクエスト達成で
すごろくステージ16に行ける様になる。


【試練の洞窟|第三階層】すごろくステージ17
16sta.png
毒・麻痺・凍結など状態異常を起こさせるモンスターが多い。
ステージ内に【星の洞窟】ステージ18と
【竜の国】ステージ19への入口がある。
ステージのボスモンスターはガルムという血みどろの犬。
17-試練の洞窟|第三階層
18-星の洞窟(枝ステージ)
19-竜の国(枝ステージ)

初心者さんへ
シーズン1とシーズン2を交互に遊ぶ事をオススメ!
シーズン1で武器の使い方に慣れたり宝石を狙ったりしつつ、
シーズン2に行ってダイスを拾ってサイコロの数をチャージすれば、
サイコロを切らすことなく、楽しく早く慣れることができるだろう。
はじめてのパペガ>> まず武器が欲しい



この記事の内容は2012.9.27の状態です。
試練の洞窟は続く予定のようですが、その後はWikiを参考にしてください。

みんなが幸せ。ポイントサイト【げん玉】

パペガもマジカも最近では課金なしでやっていけませんね~。

12-0912-00.png
金貨10Gで開けてあげるわよ。 という盗賊ギルドが憎く思えます。

課金しないで頑張るっていうのも意固地だし、
課金しないとゲームサイトが閉鎖になっちゃうだろうし・・・。

パペ・マジの【金貨獲得】では、
定期的かつ継続的なGの生産はむずかしいですしね。

でも、さすがネトゲ時代、
ネットでちょっとしたお小遣いを稼ぐ事も簡単になってきました。

ここでは、このブログで
再三オススメしているポイントサイトのお話をします。

パペガメインのブログなので、本文は折りたたみます。
読みたい方だけどうぞ!

   

プロフィール

ポー

Author:ポー

ようこそ!当ブログへ!

パペガで分かった事を記事にしてきました。

パペガを知らない人は↓クリック
パペットガーディアンって?

『パペットガーディアンの歩き方』や『各塔の内容』『武器について』『用語集』として分類しています。パペガ初心者さんの参考になれば幸いです。ご利用は『サイト内検索』で『もくじ』を検索してください。読みやすいように各項目の『もくじ』から各ページへリンクしてあります。


最近の記事

カテゴリー


歩き方、各塔の内容、用語、武器、それぞれ「もくじ」ページがあるので、サイト内検索で「もくじ」を検索でもOK!


妖しの部屋は、パペガ・マジカ以外で管理人の好きなもの話。
読みたい方だけ折りたたみ記事をお読み下さい。

最近のコメント

Twtter♪

更新はあまりしていませんが、こちらもどうぞ。


ランキング参加中


ポチッと押してください
m(_ _)m



にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村

おいしい料理♪

ここのだしが本気でうまい。地下街にショップがあるんですが、そこでおまけでもらっただしがうますぎてリピートしてる。毎日使うってよりは体調悪い時のおかゆや雑炊をこのだしでつくるとスルーっと食べられる。


お中元や内祝い、ギフトやちょっとしたプレゼントにも!おいしいものがとことん揃ったショップ、どんなシーンにも活用できる、それがサンクゼール〈久世福商店〉オンラインショップです♪

久世福商店


風味豊かな 万能だし 40g(8g×5包)【久世福商店】【化学調味料無添加 保存料無添加】

最中に穴をあけて、お湯を注ぐと、簡単にお吸い物の出来上がりです♪ ご飯に乗せてお湯かけてお茶漬けとかもいいですよ。

お吸い物最中(もなか)

リンク

FC2無料サービス

登録料無料のFC2の便利なサービスを紹介。


ブログ
このブログは▲FC2ブログ
自分流ブログに最適!


無料簡単▲ホームページ
アルバムでWEBマンガの公開も♪

QRコード

QR

By FC2ブログ

サイト内検索

手作りにチャレンジ♪

オススメ本

ブログの世界で遊ぼう!



▼ ▼ ▼ ▼

▼パペガ攻略&アイテム▼
Puppet Guardian @ Wiki
アイテム帳 @ Wiki
※マジカのアイテムも一部掲載

▼マジカロス攻略▼
Magicaloss @ Wiki

▼アヴァロン攻略▼
魔法学校アヴァロン Wiki

▼パペガ&マジカ開発ブログ▼
http://blog.artifact.jp/

おこづかい貯めよう!

▼クリックするだけでポイントが!


オンラインゲーム課金に
すでに30億円換金実績

げん玉

ポイントのため方は下記ブログへ
(フレのサイトです)
特にげん玉利用法を参考にどうぞ!

FC2カウンター

マジカロスの部屋


★1の部屋★
100926myroom01

★2の部屋★
100926myroom02


※どちらもクリックで拡大♪

Top